人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水曜日の動静/初めての支部幹事会

北海道経済同友会企業経営委員会から平成18年度活動報告書が届きました。今回のテーマは「地域経済の活性化に向けて」。現状分析、北海道自立の為に何が必要かという問題提起は一般化されたもの。ただ調査対象で面白いのが、留学生へのアンケート。結論としては目新しい意見は無いけど、も少し突っ込むと興味深いデータが出そうな気配がします。

これからは公共事業からの脱却など使い古された言葉ではなく、まったく別の視座が必要になるでしょうし、そうでなくてはおもしろくない。おもしろい、楽しい、が無ければ仕事はつまらない。「マカシブ」もそのひとつ。バブルじゃないんだから、不動産で儲けようなどとは毛頭考えていません。でも、せっかくあるのだから、あるものをうまく使う。使ってみたら、おもしろい。CSRにもなる。それでいて少しでも収入になればまさに儲けモノ。

大学漕艇部時分、財務が逼迫して、新しいトレーニング機械の購入が出来なくなったことがあります。ボートというのは結構お金のかかるスポーツなのです。我々幹部がOBに助言を仰ぎに行くと、先輩のひとりが「あるものを上手に使おう」と、ひとこと。同期の連中は「あるもんを使うなんて当たり前やんかなぁ」と愚痴ってましたが、この先輩の助言がもっとも記憶に残り、且つ有効なものでした。
午前 会長来室。業務推進部長から報告。
午後 中小企業家同友会札幌支部幹事会。
地区会長の代理で出席。地区会幹事会は、副会長なのでサボるほど参加していますが、支部幹事会は初めて。馴染みの薄い顔ぶれなので違和感はありますが、やってることは地区会と変わらず。
    帰社。常務から報告。来客。外部説明について地理情報部長と打合せ。
  GSE委員会(ロイトン)。帰社。外部説明に関する事務連絡をメールで処理。