金曜日の動静
母校がこの市長の考え方次第で統廃合されるので、遠くから心配はしております。
でも、彼が言ってることは、多くは正論、と素人(プロ市民とは相対的に)は思うのです。
正論って叩きづらいから、こんなことになります。
こちらは概ね、イデオロギーのため。
彼らのパネルディスカッションを聴いたら、イヤ~な気分になります。
公開で、政治学だのを交えて偉そうに論じるけど、内容は陰湿なイジメみたいな印象。
或いは、負け犬の遠吠え。
大阪市民の支持を得られなかったのをグジグジと、国内で大阪からとっても離れたところでグジグジと。
午前 会長。社有地について。
これから北海道名物になるかもしれないアイマルのアイス。
これはベリー味。
会長が千歳空港で入手。
先を切って吸うようにいただきます。
午後 会長。技術次長。顧問弁護士。帰社。車両打合せ。
夕方 ロータリー財団委員会(パークホテル)。
夜 シアターキノ。
でも、彼が言ってることは、多くは正論、と素人(プロ市民とは相対的に)は思うのです。
正論って叩きづらいから、こんなことになります。
週刊朝日・橋下市長記事の件についてのコメント北海道には、前市長を支持する方がたくさんいらっしゃいます。
「週刊朝日」10月26日号に掲載した「ハシシタ 奴の本性」に関する、河畠大四・週刊朝日編集長のコメントは次の通りです。
記事中で、同和地区を特定するような表現など、不適切な記述が複数ありました。橋下徹・大阪市長をはじめ、多くのみなさまにご不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことを深くおわびします。私どもは差別を是認したり、助長したりする意図は毛頭ありませんが、不適切な記述をしたことについて、深刻に受け止めています。弊誌の次号で「おわび」を掲載いたします。
こちらは概ね、イデオロギーのため。
彼らのパネルディスカッションを聴いたら、イヤ~な気分になります。
公開で、政治学だのを交えて偉そうに論じるけど、内容は陰湿なイジメみたいな印象。
或いは、負け犬の遠吠え。
大阪市民の支持を得られなかったのをグジグジと、国内で大阪からとっても離れたところでグジグジと。

午前 会長。社有地について。

これはベリー味。
会長が千歳空港で入手。
先を切って吸うようにいただきます。
午後 会長。技術次長。顧問弁護士。帰社。車両打合せ。
夕方 ロータリー財団委員会(パークホテル)。
夜 シアターキノ。
■
[PR]
by top_of_kaisya
| 2012-10-19 18:35
| 社長の孤独な仕事
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。