人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラッシュ避けて運動にも

広がる自転車通勤  駐輪場少なく路上放置    (北海道新聞 メディアストリート)

条例で行政による放置自転車の撤去が容易になったことを受けて、都心と自転車について
あちこちで話題となっている。今朝の道新では札幌市内都心部では駐輪場を持つ事業所は
少なく、歩道や建物のすき間などが「駐輪場」化しているのが現状
と伝えている。

記事によると、札幌駅周辺に乗り入れている自転車は1日約6,000台。
路上放置は約3,000台。これに対してたとえば駅前の駐輪場施設は4,900台分しか
収容能力がない。これから作る、という言質は昨日の経済同友会環境問題委員会でも
市の部長から引き出せたが、これは条例が明らかに先走ったという裏付けともいえる。
つまり、駐輪場を充分に確保した上で、そこに停めない放置チャリは撤去します、というのが
スジというものだ。

街中で自転車が走行しやすい環境づくりを目指す官民交えた勉強会グループ「チャリ勉」の代表は「路上駐車は駐輪場が少ないのも原因だが、自転車利用者にルール違反の認識がないのも事実」と指摘している。
同感である。ここで私がチャリをこぐにあたって心がけている点を挙げておきたい。

■チャリは本来、歩道を走ってはいけない。しかし路上駐停車、狭い路肩、排水口などの起伏で
道路上を走るのは困難極まる。したがって申し訳ないが歩道を「通らせてもらう」という気持ちで
こぐ。
■当然、歩道は歩行者最優先。走らせてもらっているのだから、肩身の狭い態度で、こぐ。
よってベルを鳴らして威嚇するなどもってのほか。歩行者を追い越せない状況ならあえて
越そうとせず、道を譲ってもらうまで、速度を落とし、歩行者のあとをついていく。
■だからといって歩道いっぱいに意味も無く広がって歩く輩は、歩行者としての倫理に欠ける。
チャリだから追い越せない、という以前に、歩行者にとってもそうした振舞は、邪魔。
ここは「通してください」と声をかける。しかしこの際でもベルを鳴らすのは禁忌。
■加えて、歩きタバコの輩。これも人として問題があるので、追い抜き可。できれば追い抜く際に
タバコを蹴落とす技量を磨きたいもの。
■歩行者を追い抜く際、すれ違う側にチャリが現れたら、先方を優先とする。
先方が通り過ぎてから、落ち着いて追い抜く。
■それが夜間なら、ライト点灯車がどんな状況でも最優先
点けないチャリは卑しいものとみなし、携帯を使用しながらのチャリ同様
最下層チャリとして扱う。
■以上は歩道上での作法。歩道でも特殊なところで「自転車優先道路」がある。これは大手を
振って走りたい。知らずに歩行者が前方を歩こうものなら、思い切りベルをチャリチャリいわせ
威嚇しておきたい。
 
by top_of_kaisya | 2005-07-06 09:30